SSブログ

介護 [ささやかな日常]

近所に住んでる友人が、最近母上の介護をしてるので、
ちょっと考えてしまった。。。

火曜日の夜9時過ぎかな、近所の友人から電話があって
母上の調子が悪いから、病院に連れて行きたい。。。。
だんな様も仕事から帰ってなくて、連絡がつかないらしい

家も近所、連れて行く病院も近所なので、お手伝いに行ったけど、
大したことは出来ない(^_^;)
ちょっとパニックってた友人の付き添い程度。
一応病院まで一緒に行って、母上はそのまま入院
手続きが終わった頃には、だんな様も帰ってみえて、病院まで来てくれた。

母上の状態も、深刻なものではなかったので、今は回復に向かってるらしい


友人は去年から、母上の介護を始めてて、最近疲れてるんだよね
その姿を見ていたら、やっぱり自分の両親が。。。って考えてしまう

母上は痴呆なし、一人で歩けるけど、やっと歩いてるって感じで、
いつも、壁に片手を預けて歩いてる。
ご飯も自分で食べるけど、もちろん作るのは一切無理

で、今回の症状が「下痢・嘔吐・発熱(微熱)」で、原因は不明のまま
午前中に一度嘔吐したので、近所の病院へ連れて行って、
お薬をもらって帰ってきたらしい、
午後になると下痢の症状が出たので、再度近所の病院へ
今度は点滴をして、帰ってきたけど、夜になっても
症状は治まらず、発熱し始めたので、別の救急を受け付けてくれる近所の病院へ

友人は、一日中、母上を連れて病院との行ったりきたりと、
母上の着替えやシーツの取り替え、洗濯に追われてた訳で
かなり消耗してて、グッタリ疲れはててた

自分が、同じ事したらって考えただけで、疲れてしまう。。。

母上は、痴呆もないわけだから、世話を掛けてるのわかってるから
出来るだけ自分で、トイレに立ったりしようとする
それに、やっぱり幾つになっても恥じらいはあるし。。。

それを考えると、いくら親子でも気を遣い会うだけで
お互いに疲れちゃうのかな~って。。。
自分の母も、きっと友人の母上と同じように感じるだろうなって

今日は父の古希のお祝い(食事をしに行っただけだけど)をしたのです
両親も今は特に深刻な病気もないし、日々元気に過ごしてくれてるけど
この先5年10年で、介護が必要になる可能性は高くなる一方

その時自分はどうするのかな?
父や母はどうするのかな? どうして欲しいのかな?
元気なうちに聞いておいた方が良いとは思うけど
この時点で、いつどうやって切り出そうか、迷ってしまう。。。むずかしいよね



友人は、自分が高血圧気味で、お薬飲んだりしてるので
自分の体力にも、それほど自信がないし、
最近自分が疲れてるのも、自覚してるんだと思う

二人のお姉さま(他県に在住)に、いざとなったら手伝いに来て欲しいと
お願いしているそうだけど、
なんだか、その件で姉上二人がけんかしてるとか。。。
それも、疲れの一因みたい

家族の役割分担っていうか、人間関係も考えないといけないと思うと
ますます、自分に何が出来るのか、考えさせられました。

とりあえず、父も母もこのまま元気に、喜寿に向かって欲しいな~♪

nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 2

コメント 11

ぶぶぅ

長寿が進んでいるのに、それに対応が出来ていないんですよね、制度が。介護疲れで消耗しきってしまうケーズも最近は良く聞きますしね。
日本は先進国の中でも介護制度が遅れている感が否めませんね。
職業としてヘルパーにつきたい人は大勢いるのに、それだけでは生活していけないからつかない。
ヘルパーの制度がもっと充実して、依頼しやすい(もちろん放っておくという意味ではありませんが)社会にならなければならない状況にすでにきていると思います。
by ぶぶぅ (2009-05-17 16:58) 

そら君

年齢的に、リアルな問題ですよね。
私も現在、親元から離れている分いろいろ考えます。
私の場合は、弟は居るんでどこか『弟に…』なんて考えが無きにしも非ず…(゜-゜)
いかんなぁ~、と思うこの頃です。
by そら君 (2009-05-17 21:25) 

nacchy

はじめまして。うーとのドタバタ日記管理人です。
私も 20才の時 祖父を介護してましたが
精神的に まいっていたのを覚えています。
当時制度はまったくなく 頼るところがないので
このまま どうなるのかなってずっと思っていました。

今だから言えることは 介護する方の介護の段階によって
ケアの方にお願いできるので できる限りお願いして
自分の時間を作ることだと思います。
介護してる方は うつ状態の方が多いといいますから
自分が ホッとできる時間がつくれるかがポイントだと
思います。。兄弟が女性ばかりだと大変ですね。
by nacchy (2009-05-18 00:08) 

ringring

♥ぶぶぅさんへ
ほんとに制度が遅れてるんでしょうね。
古希って、「古来希な長寿」ってことだと聞きました、
今じゃ、平均寿命が古希を思い切り超えてますものね

友人も車椅子の購入を考えてはいるそうですが、
今はまだ、介護保険を使っての購入が、できないレベルだそうです
私の見る限り、日頃から車椅子があれば、友人ももう少し楽になれるのに~って事が、結構あるので、それを聞いてチョットビックリしちゃいました。


♥ときちゃんへ
弟さんが居ても、弟さんの結婚相手が、一人娘とかだと
また、そちらの両親の事があるじゃないですか、
そこまで考えておかないといけないってのも、
ぶぶぅさんが言うとおり、社会が追いついてないんでしょうね~


♥nacchyさんへ
はじめまして(__) コメありがとうございます
実は私も時々、nacchyさんのところへお邪魔してるんですけど、足跡残さずそっとのぞいてました^^;

友人もそうですが、私も姉と二人姉妹なんですよ
その上、姉妹揃って独身で。。。
姉も私も自分の生活だけで、いっぱいいっぱいなのに
いざそういうことになったら、自分の生活すらままならなくなるので、
どうするのが一番良いのか、想像すら追いつかないんですよね。。。

友人は、デイケアを使えるのが、まだ週に1回ぐらいらしく
なかなか、自分の時間を作れないで居るみたいです
悩ましいですよね~

by ringring (2009-05-18 01:38) 

Rosy loppy

とてもデリケートな問題で、コメントするのを躊躇しちゃいましたが、お友達はringringさんの存在に救われていると思いますよ。これは、他人事ではなくすごく考えてしまいましたし、よく友人たちともこの手の話になります。ほんと先進国なのに、福祉関係について遅れている日本、何とかならないものでしょうかね?
by Rosy loppy (2009-05-18 23:06) 

かざき

介護については、本当にいろいろと考えてしまいますよね。
うちも母が要介護認定を受けている(程度は軽いですが……)ので、大変さが少しは分かります。
でも、Rosy loppyさんもおっしゃっていますが、そのお友だちはringringさんの存在に救われていると思います。
SOSを出せる友人がそばにいてくれるというだけで、とても支えになりますもの♪
これからは超高齢化社会になっていくし、心配の種はつきないけれど、みんな元気に過ごせると良いですよね♪


これの下の記事。給水ボトルが6個には、ちょっとウケてしまいました(笑)
ちなみにうちのワガママ王子は給水ボトルは使えません(笑)
by かざき (2009-05-19 00:16) 

ringring

♥Rosy loppyさんへ
ほんとに、デリケートな問題ですよね。。。
うちも普段は、お互いに何でも言い合える家族なんですが
やっぱり切り出しにくいな~って思う問題なんですよね

でも、元気な時に、両親の気持ちや考えを聞いておきたいので、タイミングや聞き方を模索中。。。^^;
私の気持ちを素直に話せば、きっと上手くいくと信じて(*^_^*)


♥かざきさんへ
かざきさんも大変なんですね、そのうち相談させてもらうこともあるかも。。。その時はよろしくお願いします<m(__)m>

友人は、うちのチビ達を可愛がってくれているんですよ~
うちに来ると、まずゲージに行って、がぶりんとウリくんに挨拶してくれます♪
チビ達が彼女の元気に少しでも貢献してくれるかな~って
親バカな私はまた、嬉しくなってきちゃいます^^;

かざきさんのお母様も、左京くんには元気をもらってるんでしょうね
あんなに、お母様に甘えるんですものね(*^_^*)
うさぎさんって、凄いですよね~♪

給水ボトル、ももママさんに言われたけど、ほんとマニアと呼ばれて仕方ないですよね、自分でも数えたらあきれましたもの^^;
でも、手足が濡れるの怖くって。。。もう少しこの旅は続くかも(^_^.)

by ringring (2009-05-19 01:31) 

ももママ

いつかは自分にも来るだろう問題ですね。

介護ってする方もされる方も大変なんでしょうね。
お友達も一人で抱え込まないで、
気をぬける時間を持って欲しいですね。
現実そう簡単にはいかないでしょうが・・・

ももママ、実母の看取り看護を少々しました。
不謹慎な言葉になりますが、
余命宣告をされてましたから先が見えたので
精一杯のお世話をする事ができましたが、
介護になると話は別ですよね・・・

ringringさんのご両親はまだお元気という事で何よりでございます!
大切な時間を楽しく過ごしたいものですね。


by ももママ (2009-05-20 23:34) 

ringring

♥ももママさんへ
まさに今日、父の誕生日で、お祝いメールを送ったら
今年の抱負を返信してくれました(^_^;)
こんな日々をほんとに大切にしたいと思います(*^_^*)
by ringring (2009-05-21 01:08) 

レキ母

私は母が、義理の母である祖母を献身的に介護してきた姿を見ているので、(父方の姉妹は誰も協力してくれませんでした。)自分も、義理両親、両親の介護の時はしなくちゃなって思っています。ただ、母も一人だけってことではなく、父も私も姉も時間があれば交代してあげていたので、出来たのだと思います。うちの旦那もよくしてくれました。
後半は祖母は母からの食事介助しか受け付けなかったので、(お母さんから食べさせてもらいたい、と良く言っていた。)それだけ献身的な母を信頼していたんだと思います。なので、祖母のお葬式の時は家族みんなが達成感というか、なんだか「ちゃんとお世話して人生を全うさせてあげられて良かったね」って清々しい気持でした。納棺師の方の見事な技にも家族一同、「おおー!」って感動でした。笑いの絶えないお葬式でした。
その母も今は100歳の実母と自分より10歳年下の妹の介護をしています。
私の場合、関東と山口県でかなり距離があることが、今は一番の心配の種です。おかげまさでうちも両親ともに大病することなく70歳も当に超えてますが元気にしていることがどれだけ有り難いかと思います。
清水由貴子さんの件でもありましたが、介護って絶対一人で抱え込むには、大変な問題ですよね。。。

by レキ母 (2009-05-21 09:58) 

ringring

♥レキ母さんへ
なんだか、すごく力を貰えました!
自分に出来る事を考えて、周囲の人と協力して、助け合うことが、やっぱり大切なんですね

自分に何が出来るんだろうか、って考えるより
自分が何をしたいのかが、原動力になるって
普段の生活で、いつも体験してることなのに、
忘れがちなことですよね

レキ母さんのご家族のように、自分たちもお互い思いやって、協力していけるよう、今の気持ちを忘れずにいますね。(*^_^*)
by ringring (2009-05-22 00:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

給水ボトルお礼 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。